子どもと姿勢研究所

  • お知らせ
  • 姿勢を良くするコツ
    • 姿勢とはなにか
    • 体幹の働きと重要性
    • 姿勢に関係する小脳の発達
    • 足底刺激と足指活動の重要性
    • 体幹機能と柔軟性低下の問題
    • ゲーム姿勢が引き起こす問題
    • その他の問題
    • 昔ながらの遊びの効果
    • 外遊びと筋力、バランス能力
    • 遊びと体幹機能の発達
    • 小脳と体幹を鍛えよう
    • 足の裏に刺激を入れよう
    • ゲーム姿勢を見直そう
    • 親子でよい姿勢を考えよう
    • 大人ができること
  • 伝承遊びの効果各論
    • だるまさんがころんだの効果
    • ケンケンパッの効果
    • おしくらまんじゅうの効果
    • 折り紙が幼児の体の発達に与える効果について
  • メルマガのご案内
  • 保育士さん向け講義
    • 保育は技術だ!~保育所での取り組みのご紹介~
  • ブログ
    • お知らせ
    • 子育て情報
    • 体の発達
    • 姿勢のこと
    • 専門家コラム
    • 発達障害
    • 股止めプロジェクト
    • 講師活動
    • 取材依頼の話題
  • Latte column寄稿
  • メンバー募集
    • Membersコラム
  • SNS
    • Facebookページ
    • Twitter
体や言葉の発達の遅れが不安な保護者の方へ「オンライン相談」をはじめました
  • ホーム

「発達障害」の記事一覧

  • 発達性協調運動障害
  • 発達障害児の姿勢と体力

「体の不器用さ」には二つある。「経験不足による不器用」と「発達性協調運動障害による不器用」

2016.07.10 Sun

「体の不器用さ」には二つある。「経験不足による不器用」と「発達性協調運動障害による不器用」

発達障害児によく見られる体の不調(1)腰痛

2016.06.19 Sun

発達障害児によく見られる体の不調(1)腰痛

発達障害のある子どもさんの姿勢が崩れる理由

2016.06.05 Sun

発達障害のある子どもさんの姿勢が崩れる理由

  • 1
  • 2

NEW ENTRY

  • 【お知らせ】子どもと姿勢研究所発行のメルマガ記事をnoteの有料マガジンにまとめました 2018/04/19
  • 子どもの発達セミナーは無事終了しました&発達に遅れのある子に対する保育園での支援のポイント 2018/03/25
  • 発達障害児の療育に関する交流・情報交換の場「療育フォーラム」がOPENしました! 2018/03/21

サイト運営者

西村 猛

■一般社団法人 子どもの姿勢とこころの発達研究所 代表理事。
■Latte Column専門家コラムニスト。
■理学療法士。
■神戸市で 言葉や体の発達に遅れのあるお子さんの療育教室を運営しています。体の発達のこと、療育に関することは何でも聞いて下さい。
■特技はモノマネ、趣味は立ち話。

ブログ人気記事ベスト5

  • 1
    「体の不器用さ」には二つある。「経験不足による不器用」と「発達性協調運動障害による不器用」
  • 2
    発達障害の低緊張タイプのお子さんは、子どものうちから将来の痛みを予防しよう!
  • 3
    全身運動が不器用?その理由と発達を促す遊びの紹介
  • 4
    【幼児の靴選び】気をつけるべきポイントは3つ|足の発達に効果的な靴の選び方と履かせ方
  • 5
    屋内では靴下を履かない方がいい、たったひとつの理由

(一社)子どもの姿勢とこころの発達研究所

一般社団法人
子どもの姿勢とこころの発達研究所

代表理事 西村猛 / 井関良美

〒658-0003
神戸市東灘区本山北町3丁目6-10 メープル岡本4F


法人概要はこちら

お問い合わせはこちら

神戸ことばとからだの発達相談室ゆず


発達の遅れがあるお子様を対象とした完全個別制の発達相談・レッスン教室です。療育の専門家(言語聴覚士・理学療法士)がお子様の発達評価とセラピーを行います。

 

【所在地&TEL】
神戸市東灘区本山北町3丁目6-10 メープル岡本4F
TEL:078-453-6150

 

【営業時間】
■月~金曜日 午前9時~午後5時30分
■土・日・祝はお休みです。

 

【サービス内容】

・個人向けサービス(発達相談、発達評価、個別指導)
・法人向けサービス(施設支援、施設コンサルタント、専門家派遣)
・研修会、講習会事業
・交流会事業

 

公式サイトはこちら

お問い合わせはこちら

HOME
  • 当サイトについて
  • リンク
  • お問い合わせ
  • (一社)子どもの姿勢とこころの発達研究所

© 2018 子どもと姿勢研究所 All rights reserved.